忍者ブログ
音楽関係なんちゃらかんちゃら
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Shut Mind, Shut Down,/Pizuya's Cell X MyonMyon
Pholus5150(From Kuiper Belt)/Pizuya's Cell
の2曲はtab譜が公式のがあるらしいですね^^;

Shut Mind, Shut Down,のほうは、もう耳コピは終わってるんでtab譜あげることにします。
Pholus5150(From Kuiper Belt)は、ギターソロがないみたいなんでソロだけですかね

今はSelene's light -spread star Magic-をコピーしてます。
しかしなぜかバッキングと音が合わない… そして、ソロが聴こえない;;
とりあえず手直しおわったらあげますね。
PR
何時になってもtab譜上げられないんで、とりあえずアップする予定だけでも立てておこうかと

fly/石鹸屋
無何有の雪桜/石鹸屋
ナイト・オブ・マウント/石鹸屋
バトルフィールド・アシンメトリック/石鹸屋
True Blossom/石鹸屋
MIKOMETAL/石鹸屋
Selene's light -spread star Magic-/石鹸屋
幻葬の塚 ~ reflected Flower/石鹸屋
Shut Mind, Shut Down,/Pizuya's Cell X MyonMyon
Pholus5150(From Kuiper Belt)/Pizuya's Cell
最速最高シャッターガール live/ビートまりお
CROW'SCLAW数曲

今年中にすべてあげるのが目標です。          石鹸屋のワウの部分が良く聞こえんなあ

ご無沙汰してます。藤原です。
今回は誰もが悩むPUの選びについて考えてみたいと思います。
藤原個人の偏見で勝手に選んで考察するのでよろしくお願いします。

DiMARZIO Tone Zone
dp155.jpg
ロー/ミッド/ハイ全てのレンジをブーストするパワーピックアップ!ワウペダルを途中で止めたようなA母音強調系のトーン。モダンなハードサウンドにオススメです(サウンドハウス参照。

dimarzio定番、Tone zoneです。結構ドンシャリって感じで、そこまでミドルが出てるって訳でもないみたいです。それとdimarzio特有の癖があるんで、結構ジャンルを選ぶと思います。純粋にロックがしたい方には向きませんね。
もちろんメタルには適してますよ^^ リフを刻むのが気持ちいです。個人的には悪くないPUだとおもいますね。ダウンチュ-ニングもいけそうですし


Symour duncan sh-4
sh4.jpg
交換用PUの代名詞ともいえる存在。ジェフ・ベックのためにカスタムしたモデルが基になったといわれています。倍音が出やすい高出力タイプ。ブリッジポジションにオススメです。様々なスタイルに対応できます!(サウンドハウス参照。

言わずと知れたseymour duncan JBですね。
あらゆるジャンルまではいきませんが、オールマイティに使えます。(ポップス、ジャズは厳しい。あとロックに使えないこともないですが、個人的には微妙です。
中高音にレンジが広いです。抜けがよくザクザクとしたリフを刻むのに適してますね。ダウンチューニングもいけますよ。使い勝手いいです。ですが少々が高音が耳につくのがなんとも。。。まあ、それがJBのキャラなんですけどね。


EMG81
emg_80b.jpg
ディストーションサウンドによるプレイを念頭に置いてデザインされたハイゲインタイプのピックアップ。シャープなニュアンス、群を抜くロングサスティーンです。(サウンドハウス参照。


売り文句の通りハイゲインでサスティーンが長いです。単音、リフの両方で良い音出してくれますし、クリーンも綺麗でいいです。ノイズも少なくかなりつかえます。ですがメタル以外に使うのは結構厳しいです(へヴィロックが限界かも……。
若干コンプレッサーが掛かったような音で、中低音にレンジが広いです。
悪い点はピッキングのニュアンス、ギターのキャラを殺してしまうことですかね。大袈裟な話、どんなギターもEMGって感じの音になります。好き嫌いのがでそうなPUです。


色々考えると一概にEMGって訳にはいかなそうですね。ですが、やはりダウンチューニングのメタルだとEMGが妥当かもしれません(ジャズにも使えそうな気がしますが。次はJBで最後にtone zoneですね。
ちなみに個人的にDuncan DistortionやdimarzioのSuper Distortionは選択肢にはいっていません。なんか藤原にはあわないんですよね。1回しか弾いたことないですけど^^;
最近はSymour duncan AHB-1b BlackとかいうEMGのパチモノみたいなヤツが気になってます。


余談ですが、Bill LawrenceのL-500XLっていうのがあるんですが結構いいです。
パッシブなのにノイズが少なくハイパワーで中々面白いピックアップです。ピッキングのニュアンスも出て個人的に好きなほうですね。フロントにも使えます。
ノイズが少ないほうが良いけど、EMGやだーって人は試してみる価値ありです。

PUにの説明についてここ違うぞってとこがあるかも知れませんがかもしれませんが、そこんとこは愛嬌ってことで。。。
それと申し訳ないのですがtab譜はもう少しまってください。今月中には絶対あげますんで^^;
 

昨日、地元の安売りしている電気屋みてきたんですけど、期待した以上の安さでした。
198000円ぐらいと思われる電子ピアノを158000円まで値下げしてました。
その下の紙をみてみるとレジにて50%オフの紙が…
更に半額だとッ!!?? 馬鹿な!!
写メ撮っとけば良かったすね^^;

ピアノ弾かないけどちょっとほしかったなぁ
金ないのにどんどん欲しいものができてくなー、ヤバイヤバイ
もう首くくるしかない藤原です。こんばんは。
何があったかは言えませんが、機材とか色々手放してまでお金を作らなきゃいけなくなりました。
もう新しいギター買うどころじゃないです^^;
しかたないんで、メインのcaparison以外全部売りはらうしかないですね、アンプも含めて。。。

でも、折角アレンジ作っても機材がないんじゃ…… ガクッ
CD作成はの夢はまだ遠いようです。
カウンター
プロフィール
HN:
藤原 実
性別:
男性
自己紹介:
職業 ギタリスト

ギター caparison orbit

ヘッド peavy 6505+

キャビ MARSHALL 1936
web拍手&メールアドレス
感想とか何か一言ある方はこちら
もしなにか問題等ありましたら下にお願いします。 caparison.orbit(makaijin)hotmail.co.jp (makaijin)を@になおしてください。
最新コメント
[09/23 藤原]
[09/23 藤原]
[09/22 ( ^ω^)]
[09/22 ^^;]
Copyright © @魔界人 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]